【ダンス上達法、ダンス練習・ダンスレッスン俺さま論】

まいど〜!

出遅れたカリスマです❤

 

これまた、前回の続きになりまする…

garyustyle-g-project.hatenablog.com

 

 

【ダンス練習法】

反復練習って?

より効果的にするにはどうしたら良いのか?…

大切なのは脳でしょ!

f:id:garyustyle:20190115184410j:image

って、

林先生勝手に使ってすいませんw

 

前回のブログで書きましたが、「人の体を動かすのは脳」だと認識して下さい。

 

なんとなく鏡を見て…

なんとなく形を作って…

なんとなく時間をかけて…

 

そんなダンス練習して時間を無駄に使って大した上達もしてないんじゃないですか?

 

①目を閉じて体を動かす

②鏡を見て修正する

③その感覚を脳に記憶する

    ※目を閉じた状態

 

これは、もうやりましたか❓

 

先ず頭でイメージした形や動きを鏡で確認する、修正したら目を閉じて脳に記憶する。

 

この作業を、ちゃんと「頭つかってる!」って意識する事が大切です。

 

これを繰り返しやってみて!

と、前回で書いてました。

 

まぁ、これはダンスで言うポージング的な練習になるのかな? イメージ通りの形を作れる様になる【コントロール】っての目的みたいな感じ…

 

この練習は、最初だけでなく継続的に続ける事が大事なんですが詳しくは後ほど…

 

この練習を継続しているとして、ダンスと言うのは踊り【動き】なので実際に簡単なステップや振付を練習して行きます。

 

この次のステップに進むとポージングと言うよりはダンス【踊り・動き】になって来るので更に頭を使います。

 

上から下へ

右から左へ

腰で円を書くように

 

みたいな感じで、

【動き】の記憶になる為、脳に記憶させないといけない容量が当然増えます。

 

ここで大切になってくるポイントは…

 

動き始め→動き終わり→動き始め→

 

この繰り返しがダンスになります。

ポージングと違って、止まった形だけではなく【過程】が追加されます。

 

分かりやすく例えると、

 

両手を上げた状態から、片膝を曲げて右手を床に付くという上から下への動きの練習だったとします。

 

【動き】と考えた時に大事になって来るのは上から下へ行くまでの【過程】です!

 

どんなルートで床に手を付くのか?

・体はどう使う?

・胸は?

・腰は?

・膝の角度は?

この部分が【過程】です。

 

更に+して、

【動き】になった時に、やっかいなのが【体重移動・重心】です。

 

どのくらい右に体重移動したら良いのか?

重心はどこに置くのか?

 

もうホントに感覚の世界ですよね…

 

これを脳に記憶させていかないとダンス【動き】にならないんですからw

 

この、【過程】をすっ飛ばして無理やり踊ってるのがダンス初心者ですw

 

しゃーないっす!

だって初心者なんだから…

 

俺さまがダンス初心者の頃は、先輩方に「ブリキ2号」ってあだ名つけられたよ(^_^;)

 

1号は他に居たみたい笑

 

この頃は、かっこいいダンスと言うよりはお遊戯でしたね。

 

でも、俺さまは比較的初心者ってイメージを早く抜け出せたんじゃないかな〜

 

……

 

天才…(ΦωΦ)フフフ…

 

俺さまの話はいいか!

 

脱線しましたが戻ります…(ΦωΦ)フフフ…

 

と、思いましたがタイムオーバーです…

続きはまた明日にでも、

 

あー、

まだ冒頭の

反復練習を効果的に…

ってのに辿りつけなかったな…

 

次回、ちゃんと書きます♡

ゆるちて♬

 

ばいちゃ!

【ダンス上達の為のダンス練習法・ダンスレッスン俺さま論】

俺さまの、

【ダンス練習法】

反復練習をより効果的に!

前回の続きになるけど、、

garyustyle-g-project.hatenablog.com

 

先ずこれから考えてみましょうかね?

 

体で覚えるのではなく…

脳で覚えろ!

とは、

どういう事か?

 

ダンスって体を使うイメージが強いですよね?

人がストレートに受け入れやすいのは目に見えるものなので、ダンス=体を使うものと認識してしまいがちだけど、実際は脳を使うものなんですよ。

 

体を【どう動かしたいのか?】と考えた時、実際に命令を出すのは脳であって、体はオマケみたいなもんです。

 

振付や構成を覚えるのも、

体ではなく脳です。

 

脳が理解できていないものを、体で表現するってのは難しいと思いませんか?

 

むしろ、できる訳ないですよね…

 

ダンスに限らず野球やバスケ、ゴルフなどその他のスポーツにもこの考え方は当てはまると思います。

 

こんな事を深く考えてダンス練習してる人は少ないでしょうね…

 

あまり深く考えずとも、無意識にできてしまう人は【上達がはやい】【天才だ】【才能ある】とか言われてる人達だろうね。

 

しか〜し、

誰でもできてしまう人になれます!

 

経験や身体能力の差は其々あるとおもいますが、できてしまう人達というのは、深く意識せずとも脳で考え自分なりに分析して体に命令を出し、目に見えるものとして表現する事が経験的に備わってる人に当てはまると思う。

 

そういう人には、

必要ない記事かもしれないが…

 

もし、

今現在ダンスをやっていて、なかなか上達しない自分にイライラしてる人や、人と同じ練習時間を費やしているのに、周りに差をつけられてモチベーション低下しがちな人がいたら是非このブログに最後までお付き合い下さい。

 

そんな不器用な方達の、上達速度アップのきっかけになれば俺さまも嬉しく思います。

 

実際に俺さまがやった練習法を紹介して行きますが、練習法ではなく考え方と捉えた方が分かりやすいでしょう…笑

 

上記の、

経験的に備わってる人

ってのになる為の効果的な練習法と言った方が正解かもしれません。

 

では、さっそく…

 

体を動かした感覚を脳で覚えろ、パーツ単位で自在に操り表現するダンス練習法

先ず、鏡を用意して下さい。

これから始めましょう。

 

鏡が無ければ、家の窓でも店舗のショーウィンドウでも構いません。

 

踊ると言うよりは、

形を作る練習と考えて下さい。

 

例えはなんでも良いのですが…

 

やってみましょう…

「目を閉じて足を肩幅に開い下さい。そして両手を肩から水平に上げて下さい。」

 

目を開けて鏡を見て下さい。

 

どうです? 

目を閉じた状態で足は肩幅、両手は肩から水平になってますか?

 

ズレてたりしてませんか?

 

もし、ズレがある人は今度はそのまま鏡を見ながら調整して下さい。

 

形ができたら、また目を閉じます。

そして、その感覚を記憶して下さい。

 

それの繰り返し【反復練習】をする事により、この作業に脳が慣れてくるのです。

 

この慣れが備わると、

時間をかけずに

脳で体を自在に操れる様になります。

 

色んな形やポージング、動きだってスマホなんかで動画撮影したら確認出来ます。

 

この練習は、一見地味で時間がかかりそうに思われますが大切な下準備です。

 

この脳でイメージした形や動きを、

体を使って表現・再現するカラクリを理解してるのと、していないのとでは明らかな上達速度に差がでるでしょう。

 

無意識にできないのなら、意識してできる様にならないと上達しません。

 

【上達がはやい人】ってのは、この経験をした事がある人がほとんどです。

 

多分ね…笑

 

脳で考えて、記憶してイメージを再現する作業に長けた人だと思います。

 

過去に、

なにかしらスポーツをやってた人とか…

 

俺さまは高校3年間、空手をやっていました。この空手には、型というものがあります。

 

俺さまは、型の選手でもあったので毎日365日鏡の前で型のチェックをして、角度や動きを確認する日々を過ごしました。

 

足の角度が甘いと、腰が高くなるので足にもっと負荷をかけ理想の高さに調整したら、その状態の感覚を脳に記憶させます。

 

その脳に記憶させる作業を繰り返す【反復練習】のです。試合では、鏡なんてありませんので脳の感覚の記憶だけが頼りです。

 

俺さまは空手の経験から得ましたが、野球ならバッティングフォームや投球フォームなどが当てはまると思います。

 

だから、少なからずも皆さん経験した事あると思います。

 

この、

①目を閉じて体を動かす

②鏡を見て修正する

③その感覚を脳に記憶する

 

この地味な【反復練習】をするだけで、脳イメージを体で表現する能力が上がります。

 

 

ここでの【反復練習】は体で覚えるんじゃなくて、脳に記憶する作業と考えて良いです。

 

これが分かってないと、せっかくダンス始めても速い段階で挫折して諦めちゃう事になる人も少なくはないでしょう。

 

【向いてない】

【才能ない】

【リズム感ない】

 

なんてのは、存在しない。

 

上記の練習をするだけで必ず上達する。

ダンスに限った話ではないですが、この脳を使った感覚の記憶に長けた人が【上達がはやい人】ってのに当てはまると思います。

 

俺さまはたまたま、辛かった高校3年間の空手の中から自然にこの【感覚の記憶を体で再現する】ってを経験してた。

 

だから俺さまは、

ダンスを始めた時から【上達がはやい】【天才肌】【初心者とは思えない】なんて言われてましたよ〜。

 

まぁ、俺さまは脳の専門家でもなければ有名ダンサーでもないw

 

あくまでも、持論ですのでもし共感持てる方や現時点で伸び悩んでる人がいたらやってみて下さい‼

 

上手く踊れなくて悩んでる人や、ダンス初心者の人は、先ずこの練習に時間をかけてみて!

 

ダンスがどうのこうのは置いといて、

【感覚の記憶】の【反復練習】で、脳を使う作業を無意識にできる様になれば自然と上達も早くなる‼

 

筈……笑

 

んじゃ、この練習始めたら次のステップに進みましょ〜

 

今日はここいらで、

ばいちゃ♡

 

続く…

「ダンス上達の為のダンス練習法・ダンスレッスン俺さま論」

ダンス上達に必要な〇〇とはなんぞや?

良くある質問だね〜。

 

生徒なんかに良く聞かれるのが…

「どうやったら上手くなれますか?」

 

俺さまはその質問に答える…

「ん〜、そうだねぇ〜、一言で言えば練習しかない!

 

生徒は…

「………」

 

いつもこんな感じになるよね〜笑

 

そこを、今日は少し掘り下げて書いてみようかな… と、いってもコレは俺さまの持論なんで興味のある方だけお付き合い下さい。

 

ダンス上達に必要なのは繰り返し練習、つまり反復練習が必要なり…

ダンス上達に必要なのは、反復練習…

あとは、継続と努力に+して工夫が大切です。

 

しかし、同じ動きを何回も繰り返しがむしゃらに練習するだけではダメなんだな、、、

 

これが…^^;

 

俺さま自身が良く耳にした台詞は、

「体で覚えろ!」

「体に覚えさせろ!」

だったな…笑

 

当時はなんの疑いもなく、がむしゃらに何回も何回も同じステップや振付を繰り返し練習したな〜!

 

いわゆる、

反復練習ってやつね…

 

最近になって分かったんだけど、どんなに繰り返し練習しても、ただの反復練習じゃ効果が薄い… 

 

が、、、

 

がむしゃらに練習して汗かいて、「俺頑張ってる!」って達成感みたいなものに浸って満足するのも悪くはないw

 

モチベーション上がるから…

俺さまはね!笑

 

繰り返し練習する事で、基礎体力や筋力を向上させるのも悪くない!

 

しかし、良く考えてみてよ…

体を動かすのって、ドコ使ってんの?

 

でしょ!

f:id:garyustyle:20190112175723j:image

 

……笑

 

体が覚える訳じゃないのよ…

脳が覚えるのよ!

 

体の使い方もタイミングも、体が覚えるんじゃなくて覚えるのは頭(脳)なのよ!

 

これに早く気づけた人は、上達スピードが格段に上がる!

 

反復練習のやり方も変わるからね〜

 

使って練習するってのが分かって来ると、練習・反復練習が変わります!

 

俺さま自身が、やった練習法をいくつか紹介して行きますかな…

 

あっ、時間ないから次回ね|д゚)チラッ

 

ほいじゃ、ここいらで…

ばいちゃ♡

 

続く…

「新年のご挨拶と、ダンス上達論」

皆々様❗

新年明けましておめでとう御座います㊗

f:id:garyustyle:20190101114741j:image

 

毎度、出遅れたカリスマです😎

元旦から副業で働いてます…💦

 

正月は皆さん如何お過ごしですかな❓

寝正月かな❓笑

遊んでる❓

 

はい、

ではダンス上達の俺さま論伝授😎

 

学校、仕事休みの人多いんじゃない❓

 

世の中お休みモードの時こそ、、

練習するべし‼

 

他と差を付けたいなら、いつ練習するの?

 

……

 

いまでしょ‼

 

と、これが言いたかっただけなんだけど…

(ΦωΦ)フフフ…

 

周りがやってない時こそ上達のチャンス❗

 

自分で周りより遅れてるって思ってるそこのあなた! 今、練習やりなさい。

 

結局は、時間を使って練習する努力が上達のベースになるんだから… 皆がまったりモードの時ほど頑張れ❗

 

絶対に上達するから、

 

これ、正月明けにやってる人とやってない人を見たら

 

一目瞭然…

 

簡単・お手軽・ 近道

 

なんてフレーズの上達論なんか無い。

努力しかないんだよ…

 

努力した人だけにしか、上達の「コツ」は解らないと俺さまは思うぞ😀

 

これは結果論だな…

 

努力した人が言う、

簡単に踊れる様になる「コツ」なんてのは所詮、努力する人しか適応されない。

 

どんなに、近道を探しても努力以外に道は無いと思う。

 

自分流の上達論的な「コツ」「閃き」っては、その努力の中からしか生まれない…

 

まぁ、色んな人の話しや「上達論」を聴くのも悪くはない。「ヒント」にはなるから…

 

だが、

その「ヒント」を活かせるかどうかはその人の努力しかない。

 

クドいけど…(ΦωΦ)フフフ…

 

地道な努力=近道

 

だな笑

 

究極を言えば、「バカ」

 

これになれたら、数倍も上達速度が上がる❗

 

この、「バカ」についてはまた次回にでも…

 

ほいじゃ、ここいらで〜

皆さん本年度も宜しくお願い申し上げます😀

 

ちぇすと〜❗

音楽編集🎧が苦手や… 踊るだけとは行かないな笑

ちゃす❗

毎度、出遅れたカリスマです😎

 

皆さま、今年1年大変お世話になりました。

来年もお世話になりますので何卒宜しくお願い申し上げまするm(_ _)m

 

昨日、特に何もしていないのに足を痛めてしまいました💦

 

足底筋膜炎

 

↑これっぽいね…

 

老化(;一_一)

 

歳取るって嫌だな〜、筋肉はトレーニングすれば好きなだけつくんだけど、関節とか歳と共に劣化する部位はどうしたものか…

 

筋肉で補うとか?

肌とかも、やっぱり劣化するよね〜😅

 

( ゚д゚)ハッ!

 

エステに行かなくちゃ❗

これも、一度じゃダメなんだよねー

 

定期的に通って、日頃のケアが必要なんだよね〜(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

 

やっぱり、なんでも同じだね😅

継続は力なりだね…

 

ダンスもそー

 

俺さまは、この年末休み中は年明けに発表会があるから曲の編集してるー

 

4本分いっきに編集してる…

 

肩こる…

すぐ飽きる…

苦手…

 

合間の息抜きにこのブログ書いてるんだけど、皆は曲の編集何使ってんかな?

f:id:garyustyle:20181231085709j:image

 

俺さまは、こいつが一番簡単な気がするから昔からコレだ…

 

Audacity freeのやつ…

f:id:garyustyle:20181231090521p:image

 

なんか、良いのあったら教えて下さい♡

 

ほいじゃ、ダンスの事書いてないけどここいらで作業に戻りますわ…

 

では、皆さま良い年を〜❗

ダンス上達論「人それぞれ伸びるタイミングが違う…」

「人それぞれ伸びるタイミングが違う、本気になれたならそのタイミングで急激に伸びる」

 

ちゃす❗

毎度、出遅れたカリスマです😎

 

ダンスやってると、良く壁にぶちあたる事あるよね〜…  伸び悩み時期だって誰にでもあると思うよ〜😀

 

ダンスに限った話やないけど…

 

初心者の頃は、新しい学びしかないからそんな悩みはあまりないと思うけど、ソコソコ踊れるようになったタイミングで初めてぶつかる壁かな〜❓

 

踊ってても、なんの手応えもなくモチベーション低下する時期なんて良くある事w

 

そんな時に、同じくらいに始めた友達がグンッと伸びたら焦るよね〜w

 

「同じレッスン受けて同じくらい練習してるのになんでアイツだけ伸びてる?」

 

しゃーないよね〜💦

 

だって、同じ人間やないからね〜

体型も人生経験も人それぞれだし、育った環境も違えば価値観も違う。

 

短期間で伸びる人もいれば、時間がかかる人もいるから仕方ないよね〜😅

 

比べる対象として、同時期に始めた同じくらいの歳の子と自分を天秤にかける人は少なくないよね〜、

 

「アイツは同じくらいに始めたのに自分より上達がはやい!」

 

「俺よりアイツの方が才能ある、俺には才能がない」

 

なんて、思うと…

劣等感でモチベーション低下、遂には自分で見切りつけちゃって辞めちゃう人も沢山見てきた〜😅

 

もうちょっと、努力して待てば急激に伸びる時期が来ただろうに… 

 

もったいない…

先にメンタルやらちゃうパターンだね。

 

俺さまは、始めた時から「ダンス経験者?」「初めてなのに上手いね」と言われたタイプだったがある程度上達した頃にやっぱり壁は来たよ😁

 

我ながら、上達はめちゃくちゃ速いタイプだったと思う(ΦωΦ)フフフ…  でも、俺さまより遅れてダンス始めた奴らも今では俺さまより上のステージまで登った奴らは沢山いるよ😅

 

ダンスは歴じゃないモチベーション維持と内容

 

俺さまは、ダンス自体20歳超えてから始めたが周りにはダンス歴10年とか沢山居たぞ😀

 

今で考えると20歳過ぎてダンス始めるとか遅い感じがするけどw

 

歴10年そんな奴らにも、3年あれば追いつける。俺さまには、それができた!

 

と、思う…😅

 

だからこそ言える、

「始める歳も、歴も関係ない! メンタルキープと内容でどうにでもなる…」

 

簡単に言えば、「本気か?」

って事…

 

時間ってのは、皆に平等に与えられてると思う… そりゃ、始める歳が早ければ得られる時間に差は出るのは当たり前だけど、その差を埋めるにはどうしたら良いと思う❓

 

歴1年vs歴2年を埋めたいなら、同じ練習時間でも2倍内容を濃ゆくすればOK❗ それの3倍練習時間を増やせば直ぐに追いつけるよ〜w

 

てか、追い抜ける😁

 

ダンスに本気であれば、普通にできる事だから歴の差なんて大抵は直ぐに埋まる。

 

埋まらないのであれば、理由は簡単…

 

本気じゃないからだな😅

 

これは持論だけど、人間は本気になれば大抵の事はできる生き物だと思う。

 

世に名を轟かせてる人、歴史に名を残してる人は皆、本気になれるものに出逢えた人なんじゃないかな?

 

ダンスという枠で考えると、ダンスに本気になった人だけ必ず上達する。

 

本気=上達速度

 

これは、間違いない。

 

多分ね…笑

 

もちろん、

本気であればあるほど、メンタルブレイク・モチベーション低下は常にセットで付きまとうものだと思うけどね〜💦

 

本気でなければ、壁なんてものにすら気づかずあっさり辞めちゃう人が殆どかな…

 

ぶつかったとしても、

かなり低〜い壁にぶつかって周れ右しちゃうパターン(ΦωΦ)フフフ…

 

他に本気になれるものが有るなら、否定はしないけどね〜😀

 

ダンスなんて強制してやらせるものでもないと思うけど俺さま的には、どーせやるなら本気になって貰いたいと思う。

 

これね、続ける事も大事なんだよね…

 

本気になるタイミングも人其々だと思うから、急激に伸びる時期ってのは本気になったタイミングと重なってるパターンがほとんど…

 

なにが言いたいかと言うと…

人と比べてやる気を無くす事なかれ、自分のペースで良い、歴なんて関係ない、才能なんてものも必要ない、本気になれるかどうかで全てが変わる。

 

って事😁

 

壁にぶちあたって、メンタルブレイクした時こそ本気の見せ所… 苦しくても我武者羅になれるかどうかどうか?

 

早い段階で訪れる壁ってのは、必ず乗り越えられる壁だろうから急激に伸びるチャンスだぞ〜😁

 

この壁乗り越える感覚を一度体験すると、かなり上のステージまで行けるぞー❗

 

歴が長くなるほど壁は厚く高くなるけど、

君ならやれる❗

 

頑張れ❗

他人事💦

 

なんか、書きたい事が反れてきたので一旦リセットしますわ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

 

ほいじゃ、ここいらで〜

ちぇすと〜❗

 

|д゚)チラッ

 

余談だけど、

中学生以前の歴なんかハッキリ言って、埋めるの楽勝よw 

 

理由はまた今度ね〜😁

 

言い忘れたが、

メリクリだねw

ダンス上達論「上達の近道❓」

「上達の近道? 限界突破で己のキャパを充分に確保するべし!」

 

毎度、出遅れたカリスマです😎

 

筋トレ開始から1ヶ月ほど経ちましたがなかなか良い感じです(ΦωΦ)フフフ…

 

音にハマった感じと床にしっかり足ついて安定してる感覚が出て来ました❗

 

マッチョになりたい訳ではないのですが、年齢と共にイメージ通りに踊れてない感が半端ない… 若かりし頃をもう一度とまでは行きませんが現状維持には筋トレが必要になって来ましたね😅

 

ダンス上達に立ちはだかる壁をぶち破る方法として肉体改造も手段の1つかな…

 

最近は、小学生の習い事としてメジャーになったダンスだから筋トレしてる子なんてあんまり見かけないけど💦

 

中学前までは筋トレと言うよりは、体力勝負的な方法が効果的だろうね。 成長期にはあんまり筋肉付けると成長止まる説があるから…

この辺の専門知識は不明😅

 

体力勝負ってのは、「常に全開で踊る」ってやつね… 多少かたちが崩れても構わないから、基本的なステップやルーティンを、現状自分ができるMAX状態で踊る練習…

 

常にMAXだから、普段ならありえない角度や深さで踊るって事は常に筋肉に負荷がかかる状態で踊るって事だから、筋トレしてるのと変わらないし踊るのに必要な筋肉しかつかない。

 

筋トレも全開ダンスも、

身体のキャパ幅を大きく深くする為に必要な練習だと思う…

 

レッスンでも、良く目にするのが全開で踊れてない人。フリ覚えや間違えるのを恐れてか?抜いて踊ってる人がチラホラ|д゚)チラッ

 

「流し」ってやつですね💦

 

これ繰り返しても自分の限界は超えられない。

 

間違えても、多少形が崩れても全開で踊らないといつ迄たっても上達しない…

 

若しくは、上達が遅い。

 

なんでもそうだと思うけど、難しいのは「限界突破」だと思う。この限界の幅がその人のダンスで表現できる幅そのものだと言える。

 

踊りも身体がベースなんで、身体の幅(キャパ)が広い方がよい。キャパが広いと範囲を狭くする作業はそう難しくはない。

 

キャパMAX100なら、50で踊るのは簡単

キャパMAX40なら、50で踊るのは困難

 

言いたい事伝わったかな?💦

 

仮に、双方50で踊れたとしても形や体力、質に大きな差が出る事は容易に想像できるでしょ?

 

だから、先ずはキツイ練習を地道に積み重ねる事。日々「限界突破」を繰り返す、これによってキャパに幅がうまれる。幅が広がれば、その範囲内での動きや質に変化が必ず出てくる。

 

常にMAXで踊るってのは、一見キツくて地道な努力に思えるが上達する為の一番の近道だと俺さまは思う…

 

まぁ、この幅が充分広くなってくる頃に今度は「抜き」「使い方」と課題が次から次へやってくるが…

 

また別の話しで😀

 

ほいじゃ、ここいらでよかろーかい❓

ちぇすと〜❗