「誰も深くは教えてくれない・考えてないダンス泥棒の極意」

    ちゃす!

 

    まいど、出遅れたカリスマです。

 

 

    想像して下さい!

    自分がダンス初心者だという事を…

 

    先ず、何を見て練習しますか? 普通はダンスの先生やアーティストの踊りを見て「真似」から入りますよね? 

 

    どうやって?

    どこみて?

    何を考えながら?

 

「真似」をしますか?

皆さんは「真似」について深く考えた事ないですよね?

 

    真似=盗む

    簡単に言えば泥棒ですw

 

今日は、この「泥棒」…

つまり「盗み方」を伝授しましょう。

 

人の動きを盗むのに、大切なもは…

 

    「観察力」と「想像力」です。

 

盗むと一言でいっても、どこから盗みますか? 

 

|д゚)チラッ

 

    私はいつも、足もとから盗みます。何故なら踊りの基盤は足👣だと思うからです。

 

純粋に考えて、地に足をついた状態が「踊る・動く」の基本になるからです。

 

踊りや、動きを盗む時、鏡さえ有れば「形」は直ぐに真似する事は出来ると思います。

 

難しいのは、体重移動・重心、「体幹」です。 ざっくり「形」を真似できた後は、ここで苦労する方は少なくはないでしょう。 これらを感じるのは下半身です。

 

( ゚д゚)ハッ!

 

逆立ちは?

とか意地悪は言わないでさ下さいねw

 

 さっそく、

足元から盗んでみましょう。

 

【ダンス泥棒の極意】

先ず、足元を観察します。地面に触れている足の裏を想像して下さい。

 

ベタ足👣

つま先

側面

かかと

 

どの部分を使って、どう動いてるのか?

を盗みます。側面の内外は、膝の入り方を見れば分かります。

 

膝が開いていたら外側

 

膝を閉じていたら内側

 

どこにどれくらいの体重比がかかっているか?

次の動きに移る瞬間の重心移動などを観察して盗んで下さい。

 

次に、

膝の向き→腰→胸→首の順番で観察して行きます。スローモーションで良いので、頭でちゃんと理解する事が大切です。

 

少し慣れると、

止まった状態の泥棒は簡単なんです。

 

A→B→Cと動きが変わって行くのがダンスですので大事なのはA→Bに移る時の→の部分です。

 

スタート〜ゴールまでの過程が大事。

 

この重心移動がしっかり分かって来たら、足から上は一部の動きを除けば割と簡単に盗めます。

 

下半身より上半身の方が盗み易い理由があるのですが、それはまた次回にでも…

 

ダンス泥棒が下手な人は試してみて!

 

あくまでも、自己満の自論ですが…笑

 

そいじゃ、ここいらでよかろ〜かい?

 

ちぇすと〜

(福岡人です)